kiyoshiroのNoteBook

日頃の忘備録・雑記帳みたいなもの・・・。

2019-01-01から1年間の記事一覧

坂東郷土館ミューズ

坂東郷土館ミューズ開かれている企画展「描かれた仏たち」を見るために半日ドライブです。ナビに目的地をセットして出発、前回のことがあるので余裕を持ってでました。途中で標識や目印の無いところもありましたが、ナビのおかげで迷うことなく少し早めに到…

聖徳大学の学術資料コレクション展

所用を済ませて聖徳大学で開催されている、収蔵学術資料コレクション展『ナポレオンが見たエジプトXペリーが見た日本』を見てきました。以前に新聞に記事が掲載されていたのですが、なかなかタイミングがあわず終了間際となってしまいました。校門横の守衛所…

さんぽで三県!三県境

古河散歩の後、次の目的地は『さんぽで三県!三県境』へ向かいます。早速ナビに目的地として「道の駅きたかわべ」をセットして出発です。三県境は住宅地の外れで道も狭く分かりにくいけど、道の駅からは近いし駐車場もあり便利との情報を事前に得ていた。道…

古河へドライブ(2)

次は「永井路子旧宅」です。NHK大河ドラマの原作なども書かれている歴史小説家であり、古河市の名誉市民でもあるそうです。住んでいた当時に近い状態に復元した店蔵は、江戸時代末期の建造と言われているそうです。座敷でお茶の接待があって寒いところ嬉しか…

古河へドライブ(1)

『歴史と伝統が息ずく町・桃の里』古河市までドライブです。事前にナビに目的地を登録して出かけました。出遅れた&渋滞で予想外に時間が掛かってしまいましたが、ナビのおかげで迷わずに最初の目的地「古河歴史博物館」に到着。ここは古河城出城跡にあり周…

神宮外苑のいちょう祭り(2)

神宮外苑のいちょう並木から、工事中の新国立競技場へ向かいます。神宮球場を横目に見ながら進むと左手に、白いビニールシートで囲まれた競技場が見えてきました。シートの上から見るともうだいぶ完成している感じでした。柵の上まで手を伸ばしてノーファイ…

神宮外苑のいちょう祭り(1)

神宮外苑のいちょう祭りに行ってきました。天気予報では昼前には雨が上がる予報で出かけたのですが結局雨は止まず・・・。JR信濃町駅から外苑東通りを歩き、権田原交差点からいちょう並木を目指します。いちょう祭りは11月15日から12月1日まで開催されます。…

浅草ぶらり

予定の時間より早くついてしまい、時間があったので浅草をチョッとだけぶらぶら。デジカメもなかったのでスマホで撮影。あとでInstagramにアップしようかなと思って、LINE CAMERAで1:1のスクエアモードで撮影しました。土曜日だったので10:00前なのに、意外…

浅草ぶらり

久しぶりにミラーレス機(OLYMPUS PEN Lite E-PL3)を持って、浅草をぶらぶらしてきました。普段は後のことを考えてWi-Fi機能があるコンパクトデジカメ(COOLPIX S3700)なのですが・・・。所用を済ませて浅草寺方面へお散歩開始、今回は特にこれを撮るぞ!とい…

新潟へドライブ旅行(7)

いよいよ新潟も最終日です、まだ天気は崩れていませんが昼頃から降ってきそうな予報です。普段より少し寝坊してしまいましたが、朝食を食べに行きます。流石に新潟ですご飯の銘柄も二種類あって、和のおかずがも多くありました。その場で中に入れる具を選ん…

新潟へドライブ旅行(6)

新潟駅までお散歩開始です。まずは目の前の萬代橋を渡ります、信濃川にかかる御影石の橋で現在は三代目だとか・・・。橋のたもとには「おかげさまで萬代橋は90才」という横断幕が掲げらていました。面白い飲み屋さんの看板を見たりしながら、ぶらぶら歩いて…

新潟へドライブ旅行(5)

次は旧小澤家住宅(北前船の時代館)なのですが、遊歩道をのんびりと歩いて向かいます。きれいに整備された早川堀通りを歩いていると所々に案内表示があって迷わずに着きました。旧小澤家住宅も循環バスの乗車券の提示で割引になりました。江戸時代後期に米…

新潟へドライブ旅行(4)

朝起きると天気は晴れ、ホテルの無料朝食サービスを食べに行く。好きなパンやおかずを取って食べますが、旅行に来ると何故かたくさん食べてしまう。今日は新潟市内観光の予定なので走行距離は少ない。JRのCMに映っていた「新潟市歴史博物館みなとぴあ」に車…

新潟へドライブ旅行(3)

次は弥彦スカイラインを登り弥彦山山頂駐車場に向かいます。事前に検索していた履歴からカーナビでルート検索&目的地を設定してスタートです。ナビの案内に従って弥彦スカイラインへ入り、迷うことなく目的地の山頂駐車場に到着です。途中では殆ど車はいな…

新潟へドライブ旅行(2)

彌彦神社の駐車場から神社通りをぶらぶらしながらおもてなし広場に向かいます。ここは源泉掛け流しの足湯や直売所、飲食店などがある複合施設です。しかし、お目当は農産物直売所 やひこの「塩(えん)むすび」なのです。新米をシンプルに塩だけで食べられる…

新潟へドライブ旅行(1)

ETCのドラ割「新潟観光ドライブパス 新潟周遊プラン」を使って、二泊三日のドライブ旅行に行ってきました。事前の申し込みが必要ですが、出発エリア(首都圏エリア)から周遊エリアへの往復+周遊エリア内乗り降り自由というプラン。我が家のハスラーは8,600…

キウイ狩りに行ってきた

毎年恒例のキウイ狩りに今年も行ってきました。場所は野田市木野崎にある中村キウイ園で、25日から始まっていたようですが金曜日が大雨だったので昨日の日曜日に行ってきました。今年も緑色の普通のキウイと黄色のキウイ3種類でしたが、勘違いして11月からの…

旧浦安漁師町ポタリング(4)

浦安駅まで戻って旧浦安漁師町巡りは終了ですが、もう一箇所だけ行きたいところがあるのです。それは浦安市郷土博物館で前回のポタでも入館しましたが、無料なのに見所が沢山あって面白いのです。境川沿いにあるので最初に回った豊受神社の更に先の方になり…

旧浦安漁師町ポタリング(3)

船宿の前から堤防の上へBromptonを持って登る。堤防の上から見ると船がたくさん係留されていた。堤防の上の道をのんびりと当代島水門まで走る。ここで堤防の上から堤防沿いの道に戻り、船圦緑道を走り稲荷神社に向かいます。しかし、ここでミスコースして早…

旧浦安漁師町ポタリング(2)

フラワー通りを進むと旧大塚家住宅の案内板があったので細い路地に入ると、川沿いの道に出て直ぐに左にあったのでBromptonをロックして中に入ります。ここは農業と漁業を営んでいた家で、江戸末期の住宅で浦安では比較的大きな部類に入るそうです。屋根裏に…

旧浦安漁師町ポタリング(1)

修理のために預けてあったBromptonを引き取り、東西線浦安駅まで戻り久しぶりのポタリングです。今回は旧浦安漁師町をのんびりと巡ります。先ずは駅前で写真を撮りスタート、2010年1月に3人でポタリングして以来です。駅前をスタートして豊受神社に向かいま…

あけぼの山のコスモス

天気予報で週末は台風が関東地方を直撃とのことなので、台風で倒れてしまう前に・・・と、あけぼの山農業公園のコスモスを見に行ってきました。7日現在の情報ではキバナコスモスは見頃とのことでしたが、まさにその通りで一面黄色の絨毯の様でした。他のコス…

浅草ぶらぶら

5月以来ですが車の6ヶ月点検のため千束(台東区)の友人のところに持込、そのまま預けて浅草へむかいます。ちょこちょこと来ているのですが、結局いつも同じようなところばかりブラブラと歩いています。なんの番組か忘れましたが、浅草の地下街が映っていた…

柴又ぶらり

ちょこちょこと出かけてはいたのですが、更新をサボっている間に溜まってしまいました。先日とは言いながらもう先月になってしまいますが、用事を済ませた後久しぶりに柴又まで行ってきました。この日(9月10日)は30℃超えの真夏日、じっとしているだけで汗…

マンホールカード@松戸市

以前に新聞の記事で松戸市が「矢切の渡し」をデザインしたマンホールカードの配布を始めた・・・ということを知った。松戸に行く用事があったので帰りに立ち寄ってみることに。マンホールカードは「下水道広報プラットホーム」が下水道の理解を深めてもらう…

「銭湯図解」が面白い

たまたまTV番組「ヒルナンデス」の放送を見ていた時に、塩谷歩波さんの銭湯の詳細なイラストが紹介されていた。その時の内容が『銭湯図解』という本になっていることもわかった。 銭湯図解 Official Website 銭湯の魅力を図解する「銭湯図解」のオフィシャル…

青春18きっぷのMOOK

以前に書店で見かけた「首都圏から行く!青春18きっぷさんぽ旅」というMOOK、図書館の蔵書になったので借りてきました。この夏は青春18きっぷを購入しよかと目論んでいたのですが、もたもたしているうちにタイミングを逸してしまった。この手のMOOKだと意外…

歴博に行ってきた

昨日は佐倉市にある国立歴史民俗博物館(歴博)に行ってきました。佐倉城址公園の中にあり公園内や、他にも市内には見所は沢山あるのですが、さすがに毎日の猛暑でとても街歩きは無理なので、今回は歴博をじっくり見ることにしました。今年の3月に第一展示室…

夏の青春18きっぷ

なかなか出かけられないのですが、20日から夏の青春18きっぷが使えるようになっています。最後に使ったのは2015年の春に松本一泊と日光日帰りが最後でした。図書館で「50歳からの青春18きっぷ途中下車の旅」という本を借りてきました。タイトルに50歳から・…

小田原駅のレリーフ

何の番組かは忘れてしまったのですが、小田原駅の自由通路に大きなレリーフがあって、作成者が片岡鶴太郎さんだということでした。小田原駅には何度も行っていますが、いままで気がつきませんでしたというか気にしていなかった・・・。大きな提灯はすぐ目に…