kiyoshiroのNoteBook

日頃の忘備録・雑記帳みたいなもの・・・。

Book

本もアウトレット・・・?

だいぶ前から近くのショッピングセンターにある書店で、アウトレットコーナーが出来ていて、新品の本が激安価格で販売されています。まあ、新刊ではなくて発売後一年くらいたっているものですが・・・。 面白そうな本があったので、安さに釣られて購入してみ…

天使は容赦なく殺す

アドエスを解約したので、通勤の往復は読書か、音楽を聴いているかどちらかになっています。 まあ、昼休みもそうなんですけどね・・・^^; 昨日から読み始めた「天使は容赦なく殺す」グレッグ・ルッカ著現代アクション・ハードボイルドの旗手が生んだ新たなる…

ゆる〜り自転車散歩 東京・下町

「ゆる〜り自転車散歩 No.3 東京・下町」を借りて読んでいます。No.1〜No.4までのシリーズものです。コース的には特に目新しいところはないのですが、旬の東京スカイツリーが組み込まれていました。 コースはいずれも15km前後にして、のんびりまわれる設定に…

写真の撮り方ノート

「ふんわりかわいい写真の撮り方ノート」かくたみほ著という本を借りてきました(やっと順番が回ってきた)。 『ひかりやぼけを使いこなすためのきほんとコツ』というサブタイトルというか、キャッチフレーズが書かれていて、作例(写真)をつかって、硬くな…

恐竜の切り紙

タイトルだけを見て予約していた本を受け取ってきました。 『恐竜の切り紙』サブタイトルに「驚き!のリアルな姿がよみがえる100作品!」とあるように、色画用紙を使って立体的な恐竜を作る50作品と、折り紙を切ってつくるきり絵?50作品の紹介&型紙で構成…

世紀末大バザール 六月の雪

明日からは、読み終わった本(知的興奮を呼び起こす衝撃のサスペンス巨編?)とは、チョッとというか?だいぶ毛色の違った本です。 本格ミステリーが対象と思っていた、鮎川哲也賞の佳作受賞作(といっても、入選がなかったので唯一の受賞作)。 なにせ通勤…

五の星が列なる時

三冊借りた本のうち、最後の一冊を読み始めました。「五の星が列なる時」マイケル・ホワイトです。 内容は『イギリスのオックスフォードで若い女性が次々と惨殺される事件が発生。無残に切り裂かれた遺体の上にはコインが置かれていた。ローラとフィリップは…

鬼に捧げる夜想曲

今朝から読み始めた、神津慶次朗「鬼に捧げる夜想曲」。第14回鮎川哲也賞受賞作ということで、チョッと期待して読み始めたのですが、なかなか面白くて往復の車内でず〜と読んでいました。 巻末の選評で、作者は19歳での受賞だそうで、ケアレスミスや難が無い…

ニッポン硬貨の謎

通勤用に借りたのですが、フライングして読み始めました・・・(^^ゞ 北村薫『ニッポン硬貨の謎 -エラリー・クイーン最後の事件-』 エラリー・クイーンの遺稿を翻訳した・・・という体裁になっていて、実際にそれらしい装丁の本になっています(チョッと凝り…

通勤用に借りてきた・・・

図書館に借りていた本&CDを返却したついでに、通勤用に本を借りてきました。予約している本があるのですが、まだ順番は回ってきそうにありません(2番目までなりました・・・)。 今回は全く?違ったタイプの本を3冊借りてきましたが、ハードカバーなので電…

死墓島の殺人

今朝から読み始めました・・・大村友貴美「死墓島の殺人」 『横溝正史ミステリー大賞受賞第1作 過疎化が進む孤島で起こった連続殺人。四百年前の伝説の悲劇が、現代に蘇る!』と、本の帯に興味をそそる文字が・・・。σ(・・?) me?は、全く知らない作者なので…

仏像ワンダーランド奈良

う〜ん、さすがにネタが無いです・・・(~_~;) 今年は平城遷都1300年というこで、電車の中も奈良の広告があちこちに・・・。 そんなんわけで、今年は「奈良に行きたい!」と、5月に目論んだのですが、諸般の事情で見事にボツ・・・^^; 雰囲気だけでも味わって…

やっと順番が・・・

昨年の11月に予約した本が、やっと回ってきました^_^; 美崎栄一郎『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』という本です。 いまやデジタル時代で、チョッと前ならPDAでしたが、いまはiPhoneやスマートフォンでしょうか?そんな時にあえてノートにこ…

TENGU

図書館で柴田哲孝[TENGU]を借りてきました。先週はほかに読む本があったので・・・。 内容は、『1974年秋、群馬県の寒村で起こった凄惨な連続殺人事件は、いったい何者の仕業だったのか? 70年代の世界情勢、さらに2001年9.11米同時多発テロ事件にまで連関す…

湘南鎌倉自転車散歩

図書館の新着本の中に『新版 湘南鎌倉自転車散歩』があったので、予約しておいたのですが週末に用意ができたということで、他の本と一緒に受け取ってきました。 σ(^_^)が持っているもの(今は旧版?)は、2005年に発行されてたもので、他のシリーズとはチョ…

ツイッターノミクス

話題になっている(らしい・・・)本を図書館から受け取ってきました。 邦題は「TwitterNomics」となっていますが、元々のタイトルは「THE WHFFIE FACTOR」で、Twitterの解説書ではありません。帯のキャッチコピーには『Web2.0で花開いた数々のツールで、ビ…

楽しい東葛ウォーク辞典

流山市立博物館友の会編著の本で、会員用に作成したものを、ポケット版として市販することになったそうです。 東葛地域の18の散歩コースを紹介したもので、簡単な地図も掲載されている。見所の歴史なども紹介されていて、読み物としても楽しめます。 This …

KAPPAの次はTENGU

帯のキャッチコピーに釣られて^^;借りた、柴田哲孝の「KAPPA」が予想外に面白くて、二日で読み終えてしまった。初めて読む作家でしたがうれしい誤算でした。早速、図書館の蔵書を調べると13冊ありました。ノンフィクション作家として活躍していたようで、『…

本を選ぶ基準?

ここ数年は余程のことがないと、本は購入していません。 通勤時に読む本や趣味の本・・・etc.最近は図書館にも沢山あるし、オンラインで検索や予約が出来るので・・・。 実際に図書館に足を運んで、実物をみて選ぶときは、帯の切抜きが表紙の裏などに張って…

東京自転車小旅行

先日、本を整理していて見つけました・・・^^; 小林泰彦さんのイラスト&地図とコースの紹介文で構成されています。 本の帯には『身近な町をポタリングしよう!』なんて書かれています。 週刊文春に連載されていたものをまとめた本でした。今でもそのまま走…

「時刻表を読みこなす」

予想外に早く回ってきた『時刻表を読みこなす』を受け取ってきました。 著者は、秘境駅訪問家 牛山隆信と書かれています。なんと2010年3月19日初版と新しい本でした。 基本的な時刻表の解説から、時刻表を使った具体的なプランの立て方が書かれています。目…

こんな本が・・・

今朝の新聞に『鉄道で広がる自転車の旅』という本の広告が目に付いた。サブタイトルに「輪行のススメ」とあってわざわざふり仮名がふってあった。輪行と言うのは、専用の布製の袋に自転車を収納して、公共機関を使って移動することなのですが、まあ、輪行と…

Twitter革命

図書館から本の用意ができたという、お知らせメールが届いていたのですが、平日は受取に行けないので、やっと受け取ってきました。 タイトルだけ見て予約しているので、内容はよくわかっていない^^; Twitter関連の書籍もたくさんでているけど、この本はどう…

ダイヤに輝く鉄おとめ

図書館で借りておいた、矢野直美「ダイヤに輝く鉄おとめ」を今朝から読み始めました。 JTB時刻表に連載された(現在も連載中だそうです)ものを単行本にしたものです。 鉄道関係に携わる女性を紹介したものです。まだ、読み始めたばかりですが面白いですね。…

テレビが言えない地デジの正体

我が家では未だに、21"ブラウン管式のTVなんですが、特別に不便とは思っていない・・・。σ(・・?) me?殆どTVを見ないので、全く必要性を感じないのですが、家人はそうでもないらしいのです。自分で興味の無いことや、必要のなうことは調べたりしないので、…

おとなの青春18きっぷの旅

なぜか3月は野暮用が多くて、消化するのが難しく、なかなか購入するまでには至らない「青春18きっぷ」ですが、せめて気分だけでもあじわいたい・・・と、図書館に予約しておいたを受け取ってきました。『おとなの青春18きっぷの旅』サブタイトル?に「さらに…

サラリーマン休日紀行

図書館に予約していた本の順番がやっと回ってきました。 目次を見ると「浮き城の街(行田市)」「"小江戸"川越」「小田原紀行」「佐倉散策」「"下総国"古河」「岩槻散歩」となかなか興味をそそるタイトルが並んでいます。 しかし、読み始めると「浮き城の街…

ツイッター・パーフェクト・ガイド

本屋でチョッと見たら面白そうだったので、購入してみました。最近は図書館で借りて済ませていましたので、このての本は久しぶりの購入です。(なかなかその気になるのがなかった?) ツイッターの楽しみ方や、関連サービス、アプリケーションの紹介、ツイッ…

CD/DVD作成

どうもいまいちよくわからないWindows Vistaですが(マニュアル読まない・・・^_^; )、標準でインストールされているアプリケーションだけで、一通りのことは出来るようです。そこで、『Windows Vistaでらくらく保存 CD/DVD作成』という本を図書館で借りて…

こぐこぐ自転車

以前のエントリーで「自転車ぎこぎこ」を図書館で借りたことを書いたのですが、その前作となる「こぐこぐ自転車」を予約しておいたのですが、メールで用意ができた旨の通知が届いたので、受け取りに行ってきました。個人的には「自転車ぎこぎこ」で所々気に…